ほまれごよみ

本人は意図せずに嵐を呼んでしまう、ほまれがつづるアレコレ

島について考えてみた

島モードから日常モードに切り替わりつつあります。

今回は割と早く切り替えが出来ている。移動日に4時間、新潟をうろうろしたのがよ
かったのかも?
昨日は病院のはしごで一日が終わり、今日はお買いもの三昧でした。楽しいな、楽
しいな。
この2日間、考えていたことがある。
アタシは粟島をどう撮りたいのだろう?ずーっと考えていた。
考えたって、思った通りに撮れる訳じゃないんだけど、向き合い方を考えるのは悪
い事じゃないと思う。
島の生活は、結構大変だと思う。島中みんな知り合いだから、悪いことは出来ない
。いざとなったら、仲が良かろうが悪かろうが、助けあわなきゃいけない。漁師さ
んだって、お魚が捕れ難くなっているらしいし、他の街との合併の話もあるらしい
。アタシはまったりとイイトコだけを見てきたけど、それ以上に大変だったり、メ
ンド臭い事はあるんじゃないか?島で生活していくとなったら、都会で生活するの
とは別の種類の大変さがありそうだ。

なのに、どうしてみんなあんなに明るいんだろう?あんなにイイ顔してるんだろう

それは島だから。ゆったりとした時間が流れているから。
それだけか?それだけじゃない、何かが島にはある。気がする。多分。

アタシがあの島にいて、ずっと感じていたのは「しあわせ」だった。
ビール飲んで「しあわせ」。温泉入って「しあわせ」。お刺身食べて「しあわせ」

そんな感じ。
何かをやって、達成したときの充実感から得られるしあわせや、何かを手に入れた
時に感じるしあわせとは違う。
この島にはなにもない、でも「しあわせ」。そんな感じ。
パンフレットに書いてあったとおり、なにもない島だった。
でも、なんでもあった島だった。
「しあわせの島」それが粟島。

今日の写真 ペディキュアしました